行くか
今年の確定申告は、e-Taxでやろうと思っていたんだけど、なんだかとても難しいらしい。
その話を聞いても、私にはいまいち分からない。
こりゃ、無理かも。
行くか、税務署。(^^;
今年の確定申告は、e-Taxでやろうと思っていたんだけど、なんだかとても難しいらしい。
その話を聞いても、私にはいまいち分からない。
こりゃ、無理かも。
行くか、税務署。(^^;
車検に出していた車がピッカピカになって帰ってきた。
いつもこの位きれいだったらいいのにな。
母をヘアカラーのモデルにして「お知らせ」に上げる写真を撮りました。
見て!白髪を活かし、ツヤツヤの仕上がりになりました!!
ハヌルのヘアカラーは、トリートメントメーカーがつくったカラー剤を使っているので、他社製品と比べてダメージを抑える事が出来るんです。(*’ω’*)
よかったら、お知らせのダメージを抑えて染めましょう!をチェックしてください。
思わず2度見、先月の電気代、去年の同じ月の1.4倍!(◎_◎;)
これ以上どう節電しろと・・・。
コーヒーシナモンロールをベーグルにアレンジ。
コーヒーと黒糖の生地でシナモンシュガーを巻き込んで、表面にもシナモンシュガーを振りました。
成形の閉じが甘かったみたい、
少し剥がれちゃったけど、もっちり美味しく出来ました。
またリピしよう。
頑固な指のパックリひび割れ。
私は、予防には白色ワセリン、それでも割れてしまったらユースキンを使っています。
ユースキンは少し多めに取って、手にすり込むように、よーーーーーく馴染ませるのがポイント!
根気よく、根気よく、馴染ませていると少しずつ感触が変わってくるので、みずみずしく、ツル~ンとなったらOK!
(説明書に書いてあるんだけど、ここまでやっている人、意外と少ないようです)
私はこのまま白い手袋をしちゃいます。
これで、小さなひび割れなら一晩で、パックリひび割れでも2日位で治ります。
ちなみに、医療メーカーで働いていた友達いわく、パックリひび割れは、アロンアルファーでくっ付けちゃうのが一番早く治るんだって。
元々アロンアルファーは、医療用に開発されたものなので、害はないらしいです。
私もやった事あるけど、全くしみないし、水絆創膏より効きます!
ただ仕事柄、1日ではがれちゃう。
それでも、水絆創膏より断然持ちますよ!
付ける時は指先がくっ付かないように気を付けてね。
今日のお客さん、いつもと違う曜日の来店だったので、昨日から私の曜日感覚がズレている。
明日も仕事だよ!と自分に言い聞かせています。
この間パンビで買ってきたガーリックフランス。
しょっぱすぎず、ガーリックも強すぎず、パンも硬すぎず美味しかった。
たくさん買って来たパンも残りあと一つ。
最後の一つはどうかな?
楽しみです。
美容師って国家資格を持っているのにな、って思う事が多々ある。
最近は安売り店が増えてきて、提供するのは必要最低限の技術のみ。
私もくせ毛とか色々な悩みがあるけど、幸い対処法や手入れの仕方を知っているから、ある程度カバーできるけど、そうじゃない人は?
髪の悩みを抱えている人はどうしてるんだろう。
誰に相談してるんだろう。
私達美容師は、あくまでも髪型のベースをつくるだけ。
その後、毎日お手入れして、髪型を仕上げていくのはお客さん本人だから。
まずは自分の髪を知る事、その上でどうしたらいいか、正しく知る事である程度対処できるから、是非相談出来る美容師を見つけてほしい。
もちろん私も力になります!
今朝は寒かった。
恐る恐る車のエンジンかけてみたら、かかった。\(^o^)/
eco IDLE のランプも緑でついたので大丈夫だったみたい。
よかった。
雪が降ってきた。
心配するほど積もらないとは思うけど、それより寒さが…、大丈夫かな。
うちのHBもう10年位使ってって、今までこんなことなかったのに、ここ2回、連続で大きな穴が!
まだ今回はマシな方、前回はパンの底1/3が完全に空洞だった。
いつもと同じように焼いているのに、なぜ?
悲しい。(T_T)