日焼け止めの SPF・PA 知ってますか?
6月の紫外線の強さは7~8月に次いで5月とほとんど変わらず強く降り注いでいます。
新型コロナウイルスの影響でマスクをしているから大丈夫!
と安心している方も多いと思いますが…、
マスクは紫外線を通してしまいます。
(室内にいても紫外線は窓を通り抜けてしまいます)
しかも、曇っていても紫外線は降りそそいでいるので要注意です!!
そのうえ、マスクで敏感になっている肌に紫外線が当たる事で
いつも以上にダメージを受ける可能性も。
マスクをしているから。
梅雨時は天気悪いから。
と油断せず、しっかり紫外線対策をしましょう。
ちなみに、日焼け止め商品に書かれている「SPF」「PA」とは
SPF:短時間で肌に赤みや炎症を引き起こす紫外線B波を防ぐ指数。
SPF50までありますが…、
例えば、SPF50の場合、日焼け止めを塗布してから50時間効果が続くと言う事ではありません。
何もつけず数時間外にいた時に受けるダメージが
日焼け止めを塗布して同じ時間外にいた場合のダメージを1/50に抑えられると言う事です。
PA:長時間かけて肌の弾力を失わせる紫外線A波。
+の数が多いほど防御効果があります。
肌に優しい
・ノンオイル
・紫外線吸収剤不使用
のモノを選びましょう。