正しい乾かし方②
髪質・髪型等によって やり方が異なるので、基本的なポイントを簡単に説明します。
●乾かす前にタオルドライ
意外と忘れがちだけど、頭皮もしっかりタオルドライしましょう。
※水分は、上から下へ流れていくので根元から乾かした方が早く乾きます。
水気を拭き取るのではなく、タオルで水気を吸い取るように優しく!
●ブラシで仕上がりのイメージ通りに髪をとかし、根本から指(ブラシ)を通して形を作りながら乾かす
分け目や毛流れ等、何も考えず(無視して)ただ、ボサボサに乾かしてしまうと、その後思うようにまとまりません。
形を作りながら乾かすのがポイントです!
髪が長い・量が多い方は、2~3段に分けとって、下の段から乾かしましょう。
※1か所でも乾いていない所があると、そこからジワジワと崩れていきます。
乾き残しが無いように注意しましょう。
●仕上げに冷風を
髪は、温めると形が付き、冷ますと固定します。
温風・冷風を上手く使い分けましょう。
髪型・髪質(クセの有無)・髪の状態(ダメージの有無)等、その人に合ったやり方があるので、実際にやりながら説明する事も出来ます。
スタイリング剤の使い方の説明も出来ます。
気になる方は、お問い合わせください。
ハヌル -空-は、キレイでいたいと願う方を 全力でサポートいたします。