パンは冷凍保存が◎

お客さんにパンの保存方法を聞かれる事が多いので、私のやり方を紹介します。(*‘ω‘ *)

 

パンは冷蔵庫だとパサパサになってしまうので、冷凍保存が1番オススメです。

※クリームやフルーツがのったデザート系のパンは冷凍には向かないかも※

 

大きなパンは、1食分に切り分けて1つずつラップ又はビニール袋に入れて冷凍庫へ。

私は2週間位で食べきるようにしていますが、1ヵ月程度は持つようです。(*^^)v

 

<point>

切る時と冷凍庫へ入れる時は完全に冷めてから!

温かいと切り口から水分が抜けてパサパサになったり、霜が付いて冷凍焼けしてしまいます。(>_<)

 

食べる時は、自然解凍でも大丈夫ですが、レンチンがオススメ。

キッチンペーパーに包んでラップなしで、機種によっても異なるので様子を見ながら温めてください。

 

トーストなら凍ったまま焼いても大丈夫です。

 

ハード系のパンは、凍ったままのパンを軽く濡らしてからオーブントースターで焼く(温める)と外側がカリカリに。

 

ちなみに私は、レンジのオートで温めますが、レンジの中が水蒸気で曇ってきたらOKの合図、止めてしまいます。

温め過ぎるとカチカチになってしまうので気を付けてくださいね。